
2019年3月頭の週末に、ファミリーで久しぶりにお邪魔してきました🌸
実はこちらのフラワーパークさん、結婚前に主人とデートでも何度かお邪魔していた思い出の場所でもあります💛
あしかがフラワーパークといえば藤の花で有名ですが、今では冬のイルミネーションもかなり有名になっていますよね✨
そのイルミネーションを楽しみに、結婚前のクリスマスシーズンに3年ぐらい続けて訪問していました。
最近はイルミネーションはご無沙汰なのですが、ネット等で拝見していると当時よりもかなりバージョンアップしているようなので、今年の冬は是非子どもも一緒にワクワクしにお邪魔したいなぁと思っています!
今回はパンフレットの画像を👇
では、今回のレポートを📝
駐車場に車を停めてエントランスに向かうと、早速きれいな春の花々がお出迎えしてくれます🌷
エントランスにも園内にも、立派なカメラで🌸の撮影をする方々が沢山いらっしゃいました📷
こちらのエントランスを入ると、地元のお土産などの他にも沢山のお花をお手頃価格で購入できるんですよ。
もうかなり前になりますが、クリスマスのイルミネーションを楽しみに来た時にこちらでミニシクラメンを3鉢購入し、素人の世話ながら年々大きく成長してくれて、数回 鉢を大きく移し替えしながら楽しませてもらいました。
当時のデータを探したら残ってました!! このピンクと紫、白の3色を購入したんだなぁ。
こちらの👇パンフレット右上のSHOPで買えますよ🌸
エントランスを入って左手にお花やグリーンが沢山🌳
右手にはお土産ショップがあります。
今回は、この建物の奥で入園のチケット販売になっていました。
園内の桜の開花予想アンケートが配られたので、私と子どもの名前で投票してきましたが結果はいかに☺!!!
入ってすぐに目の前のこちらのキレイな花々が目に飛び込んできました。
可愛らしくハートの形になっているので、小さなお子様からファミリー、恋人同士と様々な人がフォトスポットにしていました♪
こちらのハートのお花は裏手にも飾られています!
わが家の子どもノリノリでポーズ✌
鮮やかな花々の絨毯!
こんな可愛らしい小屋もあります。
子どもには楽しいマイハウス🎵
チューリップをメインに、沢山の花が綺麗に植えられて水上に浮かんでいます。
今はまだ藤の季節には早いですが、春の足音と共に梅やチューリップが綺麗に咲いていました。
しばし、3月初旬のフラワーパークの写真をお楽しみ下さい!
2年前にお邪魔した時にはまだヨチヨチとおぼつかない足取りだった子どもも、今回は花の札を読むまでに成長しました!
バラも沢山の品種があるんですよね🌹プリンセスアイコもありましたよ。
🌹バラの花には早いですが、文字のお勉強にもなりました✎
そして、ポイントごとに傘も置いてあり、陽射しが強い時や急な雨の時にはとてもありがたいサービスだなーと思いました。
2年前には園内にある 花の庭園レストラン『ウェステリア』 でお昼ご飯を食べました。
今回は「肉フェスタ」の週末に行きお肉も堪能しましたが、とりあえずで頼んだ佐野ラーメンが妙に美味しくて、家族全員で無心に食いつき最終的にはおかわりして2杯も頂きました🎶
手前にあるのはこれまた名物のイモフライ、そして肉まきおにぎり、銀だこ、この他にラーメン🍜
今回、フラワーパークさんからお子様連れに嬉しい情報を頂きました🎵
7月中旬~8月下旬、園で最もお子様向けの季節になるそうです!
手作り体験が出来たり、ウオーターキャノン等の水遊びスポットがお目見えするそうですよ🎐
※下記2件は2018年夏のチラシです!
お家が近かったら毎日のように通っちゃうなぁ☺
今年の夏のイベントも楽しみですね!!
是非、フラワーパークさんのHPなどでチェックしてお見逃しなく✅
折角なので、2年前にはなかった”あしかがフラワーパーク駅”にも行って来ました。
こちらに来る前に駅の前を通ったら、駅まで続く階段が素敵だったので💛
スロープもあるので、ヨチヨチ歩きの子や車椅子の方でも大丈夫です。
最後にフラワーパーク前にあった近隣のご案内を。
これからどんどん春の花々や薔薇、そして見事な藤の花も楽しめる季節になりますね。
電車で来ても楽しめるフラワーパーク🌸
ゆったりのんびり、恋人同士でも、ファミリーででも満喫できますね。
目で 鼻で 身体全部で季節を楽しめますよ🎵
この記事へのコメントはありません。