
親子で楽しめる!会話が弾む!緑に囲まれ、ゆったりのんびり空間
親世代には懐かしく感じる「14ひきシリーズ」
お子さんもこの本が好きなら、親子で盛り上げれること間違いなしです。
絵本の丘美術館、敷地がとっても広くてビックリです!
どんな世界が広がっているかワクワクする小道を進みます。
美術館はバリアフリーなので、車いす・ベビーカーでもOKです。
トイレにはおむつ交換・子ども用トイレもあります。
入口から木のにおい、木のぬくもりを感じることができます。
入場チケットがとてもかわいい!!
プラス100円でチケットをパウチ!記念にぴったりですね。
※今回許可を得て展示室も撮影させていただきました。
私はとても懐かしくなり、ゆっくりと手に取って眺めました。
本を読めるスペースがあるので、子どもに読み聞かせをしました。
お恥ずかしながら、いわむらかずおさんの作品「14ひきシリーズ」しか知りませんでした。
こちらの本棚に作品があり、こちらも数冊読んでみましたよ。
子どももお気に入りの本が見つかったみたいで、楽しそうにしていました♪
14ひきのパズルもありました。これは親子で盛り上がりそうですね!
展示室内にも遊び心が!すごろくが置いてありました。
そのほか14ひきシリーズの絵なども展示してあり、ゆっくり見入ってしまいました。
帰りにお土産・ティールームを見て来ました。
かわいいオリジナルグッズから絵本まで。
お友達にも買っていってあげよう!って、なります(^^)
ティールームはセルフサービスとなります。
テラス席もあり、眺めもよく風も心地よいです。
外を眺めていると、どこからかひょっこり出てきそうな雰囲気です。
よく眺めると木の巣箱があります。何かいるかな!?行ってからのお楽しみ♪
いわむらかずお絵本の丘美術館では、絵本の朗読・サイン会、絵本の丘農場でのイベントを行っています。
HPもチェックですね!
近くには、なかがわ水遊園があります。水遊園で遊んだ後ゆっくり行ってみるのもいいですね。
この記事へのコメントはありません。