
窯焼きピザは栃木県産ゆめかおりを使用。窯焼きであっつあつモッチモチのピザをご堪能あれ!
野木ホフマン館内にある、こびとカフェをご紹介します♪
気軽にお茶だけでも立ち寄れる場所です。
カフェは館内右手あります。
お米や野菜は野木町のものを利用しています。
ピザ生地には栃木県産の強力粉ゆめかおりと天然酵母配合!
まさに地産地消ですね!!
店内には子ども用の椅子が2脚。
大人の椅子の高さが合わない子様に、クッションも置いてあります!
これは嬉しい!!ちょっとした微調整にもってこい。
プラスチックの取り皿、フォークなども置いてあります。
テーブル席は広いので、ベビーカーでも大丈夫です。
気候のいい日にはテラス席もいいですね!子どもがちょっとウロチョロしても大丈夫。
それにこの大きな煉瓦窯の景色を眺めながらくつろげます。
ではメニューのご紹介です。
※2017年3月訪問時のメニューです。2017年4月から営業時間・メニュー変更がありますので、詳しくはコチラでご確認ください。
<朝ごはん>
<カフェタイム>
※デザートピザの注文は11時~。土日およびランチタイム混雑時は14時~。
<ランチ>
<ごはんタイム>
<ほろ酔い>
なんと朗報!11時~アルコールが飲めます!
注文方法は、前会計でセフルサービスとなっています。
私がいただいたのは、ランチタイムのピザ。
マルゲリータ(ミニサラダ、ミニスープ付き)680円。プラス300円でドリンク、ハーフデザート。
窯焼きであっつあつのチーズは言うまでもなくトロトロです。
生地はモッチモチで弾力があります。(*^。^*)あ~~~幸せ♪
子どももペロッと食べちゃいそうです。
レジ横には小びとの家のパン・ラスクの販売もあります。(天然酵母と国産小麦を使用)
お土産にラスクを買って帰りました。
館内にはおむつ交換台・授乳室があります。
外には公園もあるので、一休みするのにもこびとカフェは重宝します。
(公園はこびとカフェとは反対方向にあります。)
公園のトイレには、おむつ交換台もあります。
駐車場は広々。これは助かりますね。
季節がいいと、お外で遊ぶ→食べる→遊ぶ→休憩がてらおやつタイム・・・
パパ・ママは昼間からアルコールも飲めるスポットが増えましたね\(^o^)/
気になるメニューもあるので、また行かなきゃ!
【営業案内】
定休日:月曜日、毎月第一火曜日
火~木:10時~20時(L.O19時30分)
金~日・祝:9時30分~21時(L.O20時30分)
この記事へのコメントはありません。