- Home
- Jelly Beans Project
- 母乳の量を増やすことはできるのでしょうか。
母乳の量を増やすことはできるのでしょうか。
- 2015/11/1
- Jelly Beans Project
- コメントを書く

Q: 「生後2か月になってもまだ母乳が十分にでていないようです。これから母乳の量をふやすことはできるのでしょうか?」
妊娠中に母乳育児を希望しているママがほとんどですが、実際に完全母乳育児・ほぼ母乳育児をしているケースは実は50%以下なのです。
「母乳がなかなか増えない」「乳首に吸いつけない」「家族から母乳が足りないと言われる」などミルクに頼らざるを得ない状況は様々でしょう。
質問者様はもっと母乳を増やしたいという希望があるのになかなかミルクの量が減らない、母乳の量が増えないと悩んでおられますが、まずは今まで赤ちゃんのために毎日一生懸命母乳をあげ続けていたご自分を褒めてあげて下さい。
決して赤ちゃんがママのおっぱいが嫌いなわけではなく、反対に大好きかもしれません。ただ今は、赤ちゃんが簡単にゴクゴク飲める哺乳瓶が楽だと感じているだけかもしれませんよ。
母乳が増えないと悩んで当相談室を訪れるママをみさせていただくと、その原因は様々です。
- 実際は充分母乳が足りているのに、赤ちゃんが頻繁に泣くため母乳が足りなくて泣いていると思いこみミルクを足していた
- 赤ちゃんの吸い付き方が浅いため、母乳を効果的に飲みとることができていない
- おっぱいを吸わせる回数が少ないため、母乳を作るホルモンや母乳を押し出すホルモンが充分働いていない
- 赤ちゃんが哺乳瓶での簡単な授乳を習得しているため、おっぱいから上手く飲みとることができていない
- プレッシャーや疲れなどで心身ともにストレスがたまっている
その他原因はありますが、専門家が実際にかかわってみないと原因が分かりにくいかもしれません。
母乳を増やすためにおっぱいのマッサージが必要!と思い込んでいるママが多いのですが、現在病院でおっぱいのマッサージは行われなくなってきています。
それは、母乳育児を成功させるためには、マッサージより大切なことがあるという事がわかってきているからなのです。
産後の時期・おっぱいの状況・ホルモンの働きによって最優先されるケアは異なりますが、2か月経過していることを考慮すれば、母乳を作るホルモンや母乳を押し出すホルモンを増やすという事が優先されます。(乳管を開通させれば母乳が出てくるのではありません)
そのためには・・・
- できるだけ頻回におっぱいを吸わせて乳首に刺激を与え、ホルモンを生成する回数を多くする
- できるだけ頻回におっぱいから母乳を取り去ることで分泌を促す(母乳をためておく時間が長いとFILという物質が母乳内に増えることで分泌を抑制します)
- 吸わせる時間は短いとおっぱいの中に飲む前からたまっていた母乳しか飲めず、吸っている間に分泌されるホルモンによって作られる母乳を飲むことができないかもしれません
- 効果的に母乳を飲みとることができるように、赤ちゃんがあくびをするくらい大きくお口を開けたら乳首を深く入れるようにし、浅く乳首を吸わないようにする(2か月くらいになると吸い方を変えることが難しいことがあるため、新生児のうちから訓練する方がよい)
- 赤ちゃんがおっぱいを吸っているときに、空いている方の手でおっぱいを圧迫して、赤ちゃんが飲みとる手助けをすると多く飲みとれることも。
ママや赤ちゃんの状態によって解決方法が異なりますので、専門家へ相談することをお勧めします。
また、気になることは、誤った情報や医学的に根拠のない情報がネット上に多く出回っているという事です。
ネットで取り上げられている授乳中の食事制限は医学的根拠が無く、食事制限により母乳の栄養が偏ったり、ママの健康が損なわれることが研究や調査によって明らかになっていますので、いろいろな栄養をバランスよく摂ることが必要です。
相談室に来られるママの中で、厳格な食事制限を行っていてストレスを強く感じている方を何人も経験しましたが、母乳のため赤ちゃんのために栄養をバランスよく食べるようにしてもらっています。
母乳育児にこだわり過ぎてストレスになることも好ましいことではありません。そのストレスが原因で赤ちゃんに笑顔で接することができないより、考え方を少しゆるくして心に余裕を持つことも大切なことではないでしょうか?
質問の回答者
宇都宮にある母乳育児相談室・整体院「ももふく」
妊娠・出産・育児を通して、悩み・不安を抱える女性達のサポートをしています。
こちらのQ&Aページでは、ももふく代表 助産師 川崎恭美さんが
皆さんからのご相談に、アドバイスしてくださります。
妊娠・出産・育児の悩み、ぜひお送りください!
「ゴゴチとは」の投稿ページより受付中!
※医療的な事、個々の差があるご質問に関しては
お答えできない場合がありますのでご了承ください。
リンクページ
http://www.geocities.jp/kasumisou0214/
https://www.facebook.com/momofuku38/?fref=ts
この記事へのコメントはありません。