- Home
- Jelly Beans Project
- Jelly Beans Project第2回 交流会@コラボモール(宇都宮)
Jelly Beans Project第2回 交流会@コラボモール(宇都宮)
- 2017/10/20
- Jelly Beans Project
- コメントを書く

10/19宇都宮で初めての交流会が宇都宮のコラボモールにて開催されました。
定員10名程…とご案内をだしていたのですが、参加者は嬉しいことに定員超えの13名!
「参加したかったのですがスケジュールが合わずに…」というご連絡もいくつかいただき、反響の大きさに驚きました。
オープンに話し合える交流会の場が必要だと改めて感じます。
「とにかく現状の解決策が知りたくて、ひたすらネットサーフィンしてしまう」
「育てにくさって…何?どんな子でも育児は大変だし育てにくさの基準なんて第一子じゃわからない」
「発達障がいの子どもと、そうでない子どもの兄弟をもつと、兄弟間のトラブル・兄弟同士のつきあい方にも悩んでしまう。みんなどうしているの?」
「相談~手続きなどすべてワンストップで行える窓口が、もっと身近なところにたくさんあったら良いのに」
「障害なのか個性なのか分からない段階でも相談できる場所が欲しいけど、診断がないとさまざまなサービスや相談を受けることができない場合が多い。」
様々な意見や疑問が参加者から飛び交いました。
専門知識をもった方も数名いらっしゃったので、行政や医療の場ではどう対応しているか、どのような手続きをしているかなどの具体的なお話しも聞くことができました。
発達障がいについての知識は、誰もが最初からもっているものではありません。
個性なの?発達障がいなの?
親として、そこに大きな壁を感じてしまいます。
じゃあどうして壁と感じてしまうのでしょう?
偏見?将来への不安?
その理由を考え、壁をなくしていくことで、もっと不安やネガティブな考えから一歩進めるようになるかもしれません。そういう社会にしていきたいですね。
第3回目の交流会も企画してまいります!
Jelly Beans Project交流掲示板へGo!
この記事へのコメントはありません。